毎週土曜日 11:00-17:00 OPEN
JR近江八幡駅北口より
近江鉄道バス長命寺行き「小幡上筋」 下車徒歩5分
TEL:080-4024-3430 E-mail:digs80000@yahoo.co.jp
2009年10月14日
ヴォーリズ展もあと半月
はじめまして~!
ブログ初投稿のヴォーリズ展学生実行委員会のひろしです。
ヴォーリズ展も残すところ、あと半月となりました。
時の経つ早さに驚く今日この頃。。。
そこで、少しだけ思い出フラッシュバック!!
9/19~9/20の八幡堀祭りで浴衣美女との想い出。。。

ここで学生カフェDIG’Sの広報を行いました。
八幡堀祭り学生ライトアップ企画。。。

子ども達に大人気でした。
ヴォーリズ展が始まる直前の一週間vol.1。。。

作業して食べる飯はうまい!
ヴォーリズ展が始まる直前の一週間vol.2。。。

休憩も大事だね!
学生企画カフェDIG’Sのカレーの試食。。。

自慢のカレーに大満足!
自慢の学生企画カフェDIG'S。。。

人と人のふれあいを楽しめる空間。
お客様との一期一会。。。

いつも応援してくださってありがとうございます!
カフェDIG’Sのお仕事を覗き見。。。

食や栄養専門の学生スタッフ。いつも頼りにしてます!
振り返ってみて、ヴォーリズ展はいろんな人のパワーが集まってできているのだなあと改めて感じました。
ヴォーリズ展に来てくださった皆様は、その想い出を大事に。
まだ来てくださっていない皆様とは、ヴォーリズ展で会えることを楽しみにしています。
あと半月。。。
学生実行委員会。。。
全力疾走!!!
ブログ初投稿のヴォーリズ展学生実行委員会のひろしです。
ヴォーリズ展も残すところ、あと半月となりました。
時の経つ早さに驚く今日この頃。。。
そこで、少しだけ思い出フラッシュバック!!
9/19~9/20の八幡堀祭りで浴衣美女との想い出。。。

ここで学生カフェDIG’Sの広報を行いました。
八幡堀祭り学生ライトアップ企画。。。

子ども達に大人気でした。
ヴォーリズ展が始まる直前の一週間vol.1。。。

作業して食べる飯はうまい!
ヴォーリズ展が始まる直前の一週間vol.2。。。

休憩も大事だね!
学生企画カフェDIG’Sのカレーの試食。。。

自慢のカレーに大満足!
自慢の学生企画カフェDIG'S。。。

人と人のふれあいを楽しめる空間。
お客様との一期一会。。。

いつも応援してくださってありがとうございます!
カフェDIG’Sのお仕事を覗き見。。。

食や栄養専門の学生スタッフ。いつも頼りにしてます!
振り返ってみて、ヴォーリズ展はいろんな人のパワーが集まってできているのだなあと改めて感じました。
ヴォーリズ展に来てくださった皆様は、その想い出を大事に。
まだ来てくださっていない皆様とは、ヴォーリズ展で会えることを楽しみにしています。
あと半月。。。
学生実行委員会。。。
全力疾走!!!
Posted by ヴォーリズ展in近江八幡 at
16:06
│Comments(10)
2009年10月14日
ヴォーリズ展情報
10/15(木)TV朝日「おはようコール」
朝5時から5時15分~30分の間ぐらいの4分間
4日のTV朝日の取材の放映です。
ヴォーリズ展・キッズ学芸員のことが取材されました。
台風情報で延期されていたそうです。
キッズたち頑張りました!!
朝早いのですが、見て下さい。

合わせてキッズ情報
10/18 10時~12時 キッズ学芸員がまちを巡回します!
キッズ学芸員からヴォーリズさんのこと教えてもらって下さい☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/18(日)ミニ講演会
14:30~15:00 場所:八幡教会 先着100名様
奥村直彦先生「ヴォーリズとは誰か 来日の目的と事業」
↑
緑色のカバーの「ヴォーリズ評伝」を書かれた先生です。
準備中、事務局へ何度も足を運んでいただいて、
アドバイスをいただいていました。
ヴォーリズさんを知りたい方は、奥村先生のお話は逃せません!

左:地塩寮 右奥:八幡教会
朝5時から5時15分~30分の間ぐらいの4分間
4日のTV朝日の取材の放映です。
ヴォーリズ展・キッズ学芸員のことが取材されました。
台風情報で延期されていたそうです。
キッズたち頑張りました!!
朝早いのですが、見て下さい。
合わせてキッズ情報
10/18 10時~12時 キッズ学芸員がまちを巡回します!
キッズ学芸員からヴォーリズさんのこと教えてもらって下さい☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/18(日)ミニ講演会
14:30~15:00 場所:八幡教会 先着100名様
奥村直彦先生「ヴォーリズとは誰か 来日の目的と事業」
↑
緑色のカバーの「ヴォーリズ評伝」を書かれた先生です。
準備中、事務局へ何度も足を運んでいただいて、
アドバイスをいただいていました。
ヴォーリズさんを知りたい方は、奥村先生のお話は逃せません!
左:地塩寮 右奥:八幡教会
Posted by ヴォーリズ展in近江八幡 at
16:05
│Comments(0)
2009年10月14日
近江兄弟社

ヴォーリズさんはメンソレータム(メンターム)の輸入販売権・製造権をアメリカのハイドさんから譲り受けました。こうして製薬部門でも活躍していたのです。
今、秋田から近江商人の町を見に来たという方が、こちらに偶然来られてメンタームの発祥の地ですか!?と驚いていました。二人でパネルを読んで、ヴォーリズ展にご案内しました☆
ヴォーリズさんには驚きがいっぱいですね。
Posted by ヴォーリズ展in近江八幡 at
12:16
│Comments(0)